※各教室とも体験ができます。 事務局まで、お気軽にご連絡下さい。
月曜日
| 簡単リズム |
|---|
| 講師:小田先生 |
| 時間:9:00~10:00 |
| 場所:体育室 |
| 構成:30名程度 |
内容
リズムに合わせてウォーキング。簡単な動きで心拍数を上げ、効果的に運動します。しゃべりながら、笑いながら元気になれます。
|
| 脳トレタイム |
|---|
| 講師 |
| 時間:10:00~11:00 |
| 場所:視聴覚室 |
| 構成:10名程度 |
内容
プリントの問題を解くことで集中力と記憶力、空間認識能力を鍛え、脳を活性化します。認知症の予防として早めに取りかかってはどうでしょう?
|
| ZUMBA GOLD |
|---|
| 講師:山本先生 |
| 時間:13:00~14:00 |
| 場所:会議室 |
| 構成:30名程 |
内容
心地よいラテン音楽が使われていますので、初心者の方も安心して楽しめます。体力やリズム感に自信がない方もぜひお試しください。![]() |
| 体幹ピラティス |
|---|
| 講師:佐藤先生 |
| 時間:14:00~15:00 |
| 場所:会議室 |
| 構成:16人(人数制限有) |
内容身体の柔軟性を高め、強化し、バランスを整えるためのエクササイズです。疲労と慢性の痛みを減少させてくれます。
![]() |
火曜日
| こつ骨貯筋運動 |
|---|
| 講師:吉田先生 |
| 時間:9:00~10:00 |
| 場所:体育室 |
| 構成:50名程度 |
内容
転倒予防や認知症予防の為に、脳トレ運動も組み合わせて、筋力強化します。足腰が弱くなってきたな…と感じてる方、ぜひ体験して下さい。
|
| らくらくエアロ |
|---|
| 講師:久保田先生 |
| 時間:10:00~11:00 |
| 場所:体育室 |
| 構成:40名程度 |
内容
気軽に始められます。動くことで血流が良くなりリンパ液の循環も良くなり脳も活性化します。
|
| バドミントン教室(初級) |
|---|
| 講師:バドミントン連盟 |
| 時間 11:00~13:00(第1.3週目) 13:00~15:00(第2.4.5週目) |
| 場所:体育室 |
| 構成:10名程度 |
内容
|
水曜日
| 卓球教室 |
|---|
| 講師 自主活動 |
| 時間:9:00~11:00 |
| 場所:体育室 |
| 構成:20名程度 |
| 内容
皆で楽しく活動しています。初めての方にも、会員が優しく教えてくれます。
|
| エアロビクス |
|---|
| 講師:床島先生 |
| 時間:11:00~12:00 |
| 場所:会議室 |
| 構成:30名 |
| 内容
リズムに乗って楽しく体を動かすうちに脂肪を燃焼でき、ストレス発散にもピッタリです。初心者でも気軽に始めやすいです。
|
| かるがも教室 (未就園児対象) |
|---|
| 講師:吉田先生 / 池上先生 |
| 時間:11:00~12:00 2回/月 |
| 場所:体育室 |
| 構成:親子20組程度 |
内容
親子で遊びながら、走ったり跳んだり、登ったり回ったり、投げたり…色々な動きの体験をします。おじいちゃんおばあちゃんとの参加もお待ちします。
![]() |
| スポンジテニス |
|---|
| 講師 会員ボランティア |
| 時間:13:00~15:00 |
| 場所:体育室 |
| 構成:10名程度 |
| 内容
軽いスポンジボールと、ジュニア用のラケットを使ったテニスです。
|
| ジュニアスマイル卓球 |
|---|
| 講師:ボランティア講師 |
| 時間:18:00~19:30 |
| 場所:体育室 |
| 構成:10名程度(人数制限有) |
| 内容
|
| ジュニアスポーツチャンバラ |
|---|
| 講師:光山先生 |
| 時間:18:00~19:30 |
| 場所:剣道場 |
| 構成:10名程度 |
| 内容
「チャンバラごっこ」をスポーツとして行います。楽しいだけではなく礼儀作法、基礎体力、集中力が身につきます。子どもの習い事におすすめです。
|
| ジュニアバドミントン |
|---|
| 講師:ボランティア講師 |
| 時間:19:00~20:30 |
| 場所:体育室 |
| 構成:20名程度(人数制限有) |
内容![]() |
木曜日
| 体幹ピラティス |
|---|
| 講師:佐藤先生 |
| 時間:10:00~11:00 |
| 場所:会議室 |
| 構成:16名(人数制限有) |
内容
月曜のレッスン内容と同じです。月曜か木曜かどちらかを選んで下さい。
|
| 卓球(5台)・バドミントン(中級) |
|---|
| 講師:ボランティア講師 |
| 時間:10:00~12:00 |
| 場所:体育室 |
| 構成:25名程度 |
内容
バドミントンはボランティア講師の指導のもと、卓球は、会員による自主活動で、ゲームを楽しんでいます
![]() |
金曜日
| 健康体操 |
|---|
| 講師:長野先生 |
| 時間:9:00~10:00 |
| 場所:会議室 |
| 構成:35名程度 |
内容
5月からスタートした教室です。男性講師ならではの雰囲気で楽しませてくれます。男性の参加もお待ちしています。
|
| 楽しいヨガ |
|---|
| 講師:仲田先生 |
| 時間:10:00~11:00 |
| 場所:会議室 |
| 構成:40名程度 |
内容
心身ともにリラックスさせストレッチやポーズで軽く身体をほぐします。体が硬い人こそヨガのメリットを深く実感できます。
|
| 太極拳(午後) |
|---|
| 講師:竹之内先生 |
| 時間:14:00~15:00 |
| 場所:会議室 |
| 構成:15名程度 |
内容
無駄な力を入れず呼吸に合わせてカラダをゆっくり動かすのが基本です。カラダとココロを整える知恵がたくさんつまった動きになっているのが魅力です。
|














